top of page

≪  活  動  内  容  ≫

1 基本 
    『 学校が求めるものを草の根的にサポートする 』

           ~ 寄り添うように支援するGAA ~

           ~ 学校の困ったにマッタするGAA 

               

 2 主な活動
  (1) 学校活動支援

       ① 児童生徒支援……日本語学習、教科学習

       ② 教職員支援………経営相談,校務支援

  (2) 調査・研究活動  ……よりよい学びの基盤づくり

  (3) 機関連携支援

       ① 松尾公民館………検定講座支援

       ② 社会福祉課………子ども学習教室支援

       ③ 市外教育機関……広域支援サービス

  (4) 自主事業

       ① 各種セミナー・体験教室の開催

 3 年度計画
 ◇ 平成29年度……調査研究(多様な学び支援)

                           自主事業(先進地事例施策)

 ◇ 平成30年度……学校支援(学習,環境整備)

                           調査研究(コミュニティ・スクール)

                           連携事業(公営塾,学び支援)

                           自主事業(学力向上支援,漢検・英検講座)

 ◇令和元年度  ……学校支援(学力向上パイロット事業)

                           調査研究(0~18歳までの支援)

                           連携事業(漢字・数学・英語検定支援,子どもの学び支援)

                           自主事業(学びハンドブック,プログラミング講座)

 ◇令和2年度  …… 学校支援(学力向上支援,学校支援センター)

                           調査研究(さんむトータルサポートシステム)

                           連携事業(漢字・数学・英語検定支援,子どもの学び支援)

                           自主事業(学びハンドブック,日本ご支援研修,プログラミング講座)

 ◇令和3年度  …… 学校支援(学力向上支援,学校支援センター,トータルサポート会議)

                           調査研究(学力向上支援,不登校未然防止)

                           連携事業(漢字・数学・英語検定支援,子どもの学び支援,研修支援)

                           自主事業  (子ども第三の居場所「さんむわくわく館」)

                                       (英語検定支援,プログラミング講座)

                                       (Exサービス:他市町ICT利活用教育支援)

 ◇令和4年度  …… 学校支援(学力向上支援,学校支援センター,トータルサポート会議)

                           調査研究(学力向上支援,不登校未然防止)

                           連携事業(漢字・数学検定支援,子どもの学び支援,研修支援)

                           自主事業(子ども第三の居場所「さんむわくわく館」)

                                      (英語検定支援,プログラミング講座)

◇令和5年度  …… 学校支援(学力向上支援,学童クラブ支援

                           調査研究(学校支援センター,トータルサポート会議

                           連携事業(漢字・数学・英語検定支援,子どもの学び支援,研修支援)

                           自主事業(子ども第三の居場所「さんむわくわく館」)

                                      (プログラミング講座、書道体験講座)

                                      (Exサービス:外国人技能実習生への日本語講座)

◇令和6年度  …… 学校支援(日本語教室支援、教科学習支援,学力向上指定校支援

                           調査研究(学校支援センター,長期欠席未然防止

                           連携事業(漢字・数学・英語検定支援,子どもの学び支援,研修支援)

                           自主事業(子ども第三の居場所「さんむわくわく館」)

                                      (プログラミング講座、席書・書初体験、調理・軽スポーツ体験)

◇令和7年度  …… 学校支援センター支援

                            (日本語教室支援、放課後学習支援,長期欠席未然防止支援、調査研究)

                           学力向上指定校支援(市内4小学校)

                           連携事業(漢字・数学・英語検定支援,子どもの学び支援,研修支援)

                           自主事業(プログラミング教室、席書・書初体験、スポレク・調理体験)

                                                                             

PC081512.jpg

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

≪ 学校が求めている支援 ≫

1 欲しい支援

       学習指導

       事務・屋内作業

       軽労働・屋外作業

       部活動支援

       ICT支援

       生徒指導

       保護者支援

   2 支援内容

    (1) 児童・生徒……個別最適な学び 

          → 少人数指導(TT), 放課後学習支援

          → 不登校者支援,教育相談

     ② 教 職 員  …… 専門性の向上,多忙解消

          → 特別支援(発達検査・保護者説明)

          → 経営相談(ICT利活用,授業力向上)
      → 事務・軽作業(賞状宛名書き,空室管理)

NPO法人教育サポートGAA
bottom of page